2017-01-26 (Thu)
こんにちは。
2016年11月に示されました宇宙船の夢とメッセージ、

神々と共に分霊の輝きを放って―創造主のお言葉

に端を発して、物質世界に実在する旅客機やセスナ機、ヘリコプター、自衛隊機など、さまざまなタイプの航空機にそっくりの宇宙船と、メッセージをお伝えして参りました。

~宇宙船の写真とメッセージの記事~
天空の神秘―次元を超えて新しい世界へ
創造の力―創造主のお言葉
実在する航空機に酷似する宇宙船を見せる創造の力〔Q&A〕
創造主の使者「コンタクト・スペースシップ」の来訪①
実在する航空機に酷似する宇宙船を見せる創造の力・続1〔Q&A〕
宇宙同胞からのエール
宇宙はひとつ―アンドロメダ銀河代表からのメッセージ〔Q&A〕

今回は、2016年12月16日から2017年1月25日に撮影させていただいた写真の中から、これまでに掲載していないタイプの飛行体を主に、よりクリアに写っている飛行体などを選んでご紹介いたします。

写真の飛行体は、私たちが "シップさん"と呼んでいる "実在する航空機にそっくりの宇宙船"であると受けとめさせていただいております。
機体記号や外観から、モデルとみられる実在機が確認できた飛行体につきましては、ご参照として写真をリンクさせていただきました。(セスナタイプは除きます)

line3

12月16日

前日の夕方、久しぶりに真っ赤なヘリコプターが飛来しました。
以前に見かけた時、少し目を離した瞬間にこつ然と消えてしまったことがあったので、真っ赤なヘリコプタータイプの宇宙船は確実にあるように思っていました。

この日の午前中、再び自宅上空に現われましたので、
「外でしっかり撮影させてくださいね!」と話しかけました。

13時35分
公園に向かって住宅街を歩いていると、早速きてくださいました。

1216-4

1216-5

1216-6

底面には機体記号「JA05FD消防庁と表示されていました。
実在機は高知県消防・防災航空隊のヘリコプターのようです。

 ◆ご参照⇒高知県消防・防災航空隊 (JA05FD) 航空フォト 「Fly Team」より

13時50分
川沿いの道に出ると、ヘリコプターの音が聞こえてきました。

1216-7

1216-8

1216-9

1216-10

―13時52分撮影―
1216-11

ゆっくりと頭上を通り、住宅街の方へカーブしてゆきました。

13時56分
シップさんを追いかけて住宅街へ引き返していくと、再び現われてくださいました。
旋回していたようで、先程の川の方から飛来しました。

1216-12

1216-13

ゆっくりと旋回して、川の方へ飛行してゆきました。
底面には機体記号「JA119E東京消防と表示があります。

 ◆ご参照⇒東京消防庁航空隊 (JA119E) 航空フォト「Fly Team」より


12月17日

西から東へ飛行している姿をひんぱんに見かけるシップさんが、珍しく北の方から飛来してきました。
いつもより低空です。
自宅の窓辺から東の方へカーブしてゆくシップさんを撮影しました。

1217-1

1217-2

1217-3


12月19日

1219-1

1219-2

尾翼にJALの鶴丸マークのような模様が写っていました。

自宅上空に、創造主の使者「コンタクト・スペースシップ」の来訪①でもご紹介させていただきました、海上自衛隊機にそっくりのシップさんが飛来しました。

1219-3

1219-4

1219-5


12月20日
まずは、この日の午前中に自宅の窓辺から撮影した飛行体をご紹介いたします。

―08時45分―
1220-1

 ◆ご参照⇒東邦航空 Aerospatiale AS332 Super Puma 航空フォト「Fly Team」より

―08時58分―
1220-2

1220-3

 ◆ご参照⇒航空自衛隊 NAMC YS-11 (12-1160) 航空フォト「Fly Team」より

―10時20分―
1220-4

―10時48分―
1220-5

 ◆ご参照⇒東邦航空 Sikorsky S-76 航空フォト「Fly Team」より

―11時12分―
1220-6

 ◆ご参照⇒アメリカ海軍 Grumman C-2 Greyhound 航空フォト「Fly Team」より

―11時30分―
1220-7

 ◆ご参照⇒陸上自衛隊 Fuji AH-1S 航空フォト「Fly Team」より

◇◇◇

―12時44分―
午後になって公園へ向かう途中、北の空に東から西へ向かう旅客機タイプのシップさんが飛行していました。あまり見かけないパターンです。

1220-8

―12時49分―
川の手前の空が開けた所に着くと、
セスナ機タイプのシップさんが旋回で迎えてくださいました。

1220-9

1220-10

1220-11

1220-12


―12時52分―
1220-13

1220-14

1220-15


1220-16

 ◆ご参照⇒アメリカ海軍 Grumman E-2 Hawkeye (NF602) 航空フォト「Fly Team」より

―12時57分―
1220-17

―13時03分―
1220-18

1220-19

―13時39分―
1220-20

1220-21

この日の午前中、自宅上空に飛来したシップさん(10時48分撮影)と同じように見えます。

次の写真からは、公園からの帰り道に撮影した飛行体になります。

―13時54分―
1220-22

―13時57分―
1220-23

―14時05分―
1220-30

自宅にいる時も、外を歩いている時も、
ほとんど真上を西から東へ飛んでゆくことの多いシップさんです。
ゆったりと、音もなく飛行してゆきました。

―14時09分―
こちらは東の空を南から北へ。

1220-32

AIR DO機」がモデルのシップさんでした。


12月21日

―09時17分―
朝一番に現われたのは、前日にも飛来した航空自衛隊の飛行点検機「YS-11FC」タイプのシップさんでした。
自宅の窓辺から撮影しました。

1221-1

―09時22分―
1221-2

―09時38分―
1221-5

1221-6

1221-7

実在機とみられる "航空自衛隊の飛行点検機「YS-11FC」" は、全幅32m、全長26.3mあるようなのですが、こちらの写真のシップさんはそれ程大きくないように見えていました。

―09時58分―
川沿いの道から撮影しました。

1221-8

1221-9

―10時00分―
1221-10

この日、3回目の尾翼が市松模様のシップさんです。

―10時01分―
1221-11

お月さまと、2機のシップさんです。
見えづらいですが、右下(白丸の中)に尾翼が市松模様のシップさんも写っています。
白丸の中を拡大してみました。

1221-11b


~住宅街にて撮影~
―10時43分―
1221-12

機体が見えていませんが、飛行機雲のような白い筋はぐんぐん前へ引かれていました。

―10時52分―
1221-13

1221-14

1221-15

―10時54分―
自宅前の道に戻ってきた所で、東の方から飛行音が聞こえてきました。

1221-16

1221-17

自宅上空にひょろひょろとした白い筋を引きながら西の方へ飛行してゆきました。

1221-18


12月23日
~自宅にて撮影~

1223-1

 ◆ご参照⇒朝日航洋 Sikorsky S-76 (JA06HD) 航空フォト「Fly Team」より

こちらのヘリコプタータイプのシップさんの実在機とみられる「JA06HD」はTBSの報道ヘリコプター(運航は朝日航洋)として活躍しているそうです。
 
12月25日
~自宅にて撮影~

1225-1

~住宅街にて撮影~

1225-2

1225-3

1225-4

1225-6

上の写真と同一の飛行体の別のショットを拡大しました。

1225-5


1月10日
~住宅街にて撮影~

こちらの飛行体はプロペラに注目してみました。

0110-1

0110-2

0110-3

0110-4

0110-5

0110-6

0110-7

0110-8

0110-9

0110-10


1月16日
~自宅にて撮影~

0116-1

 ◆ご参照⇒日本フライトセーフティ (JA21NF) 航空フォト「Fly Team」より


1月17日
~住宅街にて撮影~

0117-1

0117-2

0117-3

鼻先の光を追いかけてみました。

0117-4

0117-5

0117-6

0117-7


0117-8

0117-9

0117-10


1月18日

~自宅にて撮影~
―08時54分―
0118-1

~住宅街にて撮影~
―10時48分―
0118-2

0118-2-1

―10時53分―
0118-3

0118-4

0118-4-1

―10時54分~55分―
上の飛行体の引いていた飛行機雲のような白い筋の痕跡です。

0118-5

0118-6

0118-7

~自宅にて撮影~
―13時28分―
0118-11

0118-12

―13時36分―
0118-9

0118-10

 ◆ご参照⇒航空自衛隊 Kawasaki CH-47J Chinook (97-4498) 航空フォト

―13時59分―
0118-13

0118-14

―14時01分―
北側の窓から撮影しました。
0118-17

0118-18

0118-19

旋回して南の方へまわり込んで行ったので、南側にあるベランダへ出て撮影。

0118-20

0118-21

0118-22

再び自宅の北側上空へ旋回してゆきました。

―14時46分―
0118-23

―15時18分―
0118-24


1月19日
~自宅にて撮影~

シップさんの写真をご紹介させていただくことになってから、自宅上空に飛来するシップさん達の数も格段に増えています。

0119-1


0119-2

0119-3

0119-5


0119-6

0119-7


1月20日
~自宅にて撮影~

―11時03分―
西から東へ。

0120-1

―11時07分―
再び飛行音が聞こえてきました。
窓から外を見ると、先程と同じタイプのシップさんが北の方から飛来してきました。

0120-3

0120-7


1月23日
~自宅にて撮影~

0123

0123-1


0123-2


0123-4

0123-5

0123-6

0123-7

0123-8

0123-9


0123-10


1月25日

~自宅にて撮影~
0125-1

~住宅街にて撮影~
南の空を東から西へ。

0125-2

0125-3

0125-4

0125-5

シップさん、多くの宇宙同胞のみなさま、いつもありがとうございます。




line3

あらたなる完成に向けての主神の采配を、すべてのものと共にお讃え申し上げます。
ご覧くださりありがとうございました。

新たなる旅へ Harmonic Space2016



撮影:源 琴音
Photography by Kotone Minamotono
ⓒ2016 Harmonic Space


《関連記事》
実在する航空機に酷似する宇宙船を見せる創造の力・続2
宇宙からのコンタクト――今、永遠に光り輝く「いのち」の原点へ向かって。


| 天界メッセージ | ▲ページトップに戻る